2014年10月09日02:16
ハーブティー★風邪にはエルダーフラワーとエキナセア★
カテゴリー │自然療法
ここ数日体調不良でした。
微熱まで出てきて寒くて身体の中がウズウズ…
「こりゃ~熱が上がる前兆…」
薬を飲みたくないのでハーブティーだ!!
エルダーフラワーとエキナセアをすぐ飲みましたよ。
どちらも免疫力を高める効果のあるハーブ。
風邪やインフルエンザ等、菌やウィルスにはこちらのハーブがいいようです。
ビタミンCが入ったローズヒップとローズレッドもブレンド~

あとは寝る!!
あまり動かず休むこと。
そうしていたら、娘も幼稚園で運動会の練習中に吐いてしまったらしく、体調不良で早退
即ハーブティー + ママの魔法の暗示。
「このハーブティーは魔法なんだよ~!」
「ママが作ったから体に良いし、病気はすぐ治っちゃうんだよ!」
「飲むとお腹から温かくなってきたでしょ?この温かさが病気をやっつけるんだよ!!」
「明日になったらびっくりするぐらい元気になってるよ
」
等など…、その気になるように声をかけていき安心させます。
プラセーボ効果です。
本当はそうじゃなくても、脳が騙されてくれる特効薬。
その夜、娘の熱は上がっても微熱止まり。
でも、起きてる間はきつかったみたい。
食べたものは吐いちゃったし、ずっと唸っていました…。
夜中も熱が若干高くて、幼稚園お休みさせた方がいいねって主人と話していたんです。
翌朝、私より早く起きた娘。
すっごくご機嫌


熱も綺麗に下がってる!!
「幼稚園行くよー」
って、本当にびっくりするほど元気になってて

張りきって登園しました

その日の運動会練習で、また一度気持ち悪くなっちゃったみたいだけど、元気に帰ってきました(*^ー^)ノ
うちの子は、熱が上がると大体1週間は続きます。
今回は熱が上がる前にハーブティーを飲んだおかげかな(*´ω`*)
私も調子が良くなりました。
しばらくは用心してうちは風邪ブレンドのハーブティーを飲みます。
でも、私は妊婦なのでハーブの種類を変えていこうかな。
沖縄も涼しくなってきたから、体調を崩す方が増えると思います。
エルダーフラワーとエキナセアは、この時期常備していると良いですよ(^^)

微熱まで出てきて寒くて身体の中がウズウズ…
「こりゃ~熱が上がる前兆…」
薬を飲みたくないのでハーブティーだ!!
エルダーフラワーとエキナセアをすぐ飲みましたよ。
どちらも免疫力を高める効果のあるハーブ。
風邪やインフルエンザ等、菌やウィルスにはこちらのハーブがいいようです。
ビタミンCが入ったローズヒップとローズレッドもブレンド~


あとは寝る!!
あまり動かず休むこと。
そうしていたら、娘も幼稚園で運動会の練習中に吐いてしまったらしく、体調不良で早退

即ハーブティー + ママの魔法の暗示。
「このハーブティーは魔法なんだよ~!」
「ママが作ったから体に良いし、病気はすぐ治っちゃうんだよ!」
「飲むとお腹から温かくなってきたでしょ?この温かさが病気をやっつけるんだよ!!」
「明日になったらびっくりするぐらい元気になってるよ

等など…、その気になるように声をかけていき安心させます。
プラセーボ効果です。
本当はそうじゃなくても、脳が騙されてくれる特効薬。
その夜、娘の熱は上がっても微熱止まり。
でも、起きてる間はきつかったみたい。
食べたものは吐いちゃったし、ずっと唸っていました…。
夜中も熱が若干高くて、幼稚園お休みさせた方がいいねって主人と話していたんです。
翌朝、私より早く起きた娘。
すっごくご機嫌



熱も綺麗に下がってる!!
「幼稚園行くよー」
って、本当にびっくりするほど元気になってて


張りきって登園しました


その日の運動会練習で、また一度気持ち悪くなっちゃったみたいだけど、元気に帰ってきました(*^ー^)ノ

うちの子は、熱が上がると大体1週間は続きます。
今回は熱が上がる前にハーブティーを飲んだおかげかな(*´ω`*)
私も調子が良くなりました。
しばらくは用心してうちは風邪ブレンドのハーブティーを飲みます。
でも、私は妊婦なのでハーブの種類を変えていこうかな。
沖縄も涼しくなってきたから、体調を崩す方が増えると思います。
エルダーフラワーとエキナセアは、この時期常備していると良いですよ(^^)
